待ちに待った、お正月!
おせち料理や家族との団らん、新年会など、思っていた以上に食べ過ぎてしまい、一気に体重が増えていませんか?
気づくと激太りして、脚もぶよぶよ!なんてことにも、なりかねません。
そこで、今回は正月太りでぽっちゃりしてしまった脚を元に戻す、即効性のある脚やせ運動を紹介していきたいと思います!
休み明け、皆と顔を合わせる前に、ちゃちゃっと元通りの体型に戻しましょう♪
正月太りを3日で解消!
3日で脚やせなんてできるの?なんて思われましたか?
実はエステに行くと、マッサージだけで2時間後、両脚ー10cm!なんてこともよくあるんですよ。
もちろん自分自身で脚やせ運動をするだけでも、脚を細くすることができちゃいます!
正月太りの原因は?
そもそも、正月太りの原因は何でしょうか?
その大きな原因の一つとして、むくみが挙げられます。
お正月に食べるおせち料理には、普段の食事よりも塩分が多く含まれています。
塩分をたくさん摂ると、体内は塩分濃度を調整しようと水分を身体にため込んでしまうため、むくみが生じやすくなってしまうんです。
また、せつかくのお正月休み、こたつでゴロゴロ過ごしたくなりますよね?
実はこれも脚が太くなる原因!
運動不足でリンパの流れが悪くなると、水分や老廃物がどんどん脚に溜まり、パンパンになってしまいます。
むくみ解消が1番即効性あり
そこで、むくみをとることがお正月太り解消の1番の近道になるわけです!
一見難しそうですが、嬉しいことに、運動やマッサージで簡単に撃退することができるんですよ♪
すぐに脚痩せしたいなら、むくみを取り除くことが必須とも言えます。
特に、女性は体質的にむくみやすいと言われているので、お正月太りは集中的にパンパンの脚のリンパの流れを解消すれば、即細くなるでしょう。
有酸素運動で脂肪燃焼
むくみ解消程の即効性は感じられませんが、1週間~の長期的な目線で見れば、有酸素運動で脂肪を燃焼することも、脚やせに絶大な効果を発揮します。
続けることで、体重を落としやすい身体づくりにも繋がる点も有酸素運動の良いところ♪
うまく取り入れていくことで、体型を元に戻すだけでなく、より絞られてきゅっと締まった綺麗な脚を手に入れることができるでしょう。
即効性のある脚やせ運動3選
それでは、脚やせに効果のある運動を3つ!紹介していきたいと思います。
むくみ解消にも効く運動なので、これらを行えばあなたの脚は確実に細くなります!
正月太りを即効撃退していきましょう☆
なわとび運動
なわとび運動は、有酸素運動として知られていますが、実はむくみ解消にも効果があるんです。
縄跳びが手元にない!という場合は、動画のようにエア縄跳びをするだけでも十分です♪
<やり方>
- 両手を縄跳びをするように構え、脚を揃えてピョンピョン跳ぶ
- 跳ぶ時にウエストを左右にひねると、上半身のシェイプアップにも!
なわとびは10分程続けましょう。
キツイという場合は、休憩を挟みつつでもよいので、1日通して10分間できる目安で頑張ってみてください。
お風呂上りなど、身体が暖まっている時に行うと、特に効果が出やすいですよ♪
踏み台昇降
踏み台昇降ダイエットは、自宅で行うことのできる最も簡単なダイエットの一つです。
縄跳び運動と同じように、有酸素運動、そしてリンパの流れを良くしてむくみを解消してくれる効果もあります。
やり方は、とっても簡単!
手頃な踏み台を昇り降りするだけ!
TVをみながら、本を読みながら、など気軽に挑戦してみてください♪
こちらも10分行えれば十分です。
意外ときつさを感じないうちに、10分間すぐに過ぎてしまいますよ!
脚パカ
こちらのブログでも、脚やせに効果あり!として何度か紹介してきた脚パカ。
今回は、即効性のある「パワーアップ版の脚パカ」を紹介したいと思います!
動画(10分55秒)をみてもらうと1番わかりやすいのですが、今見れない!という場合でも安心してください。
下記で丁寧に説明していきますので、そちらを見て、挑戦してみてくださいね☆
<やり方>
- 床に寝転がり両脚を揃えて真上にまっすぐに上げます。
- ゆっくりと揃えた脚を真横に開いていき、またゆっくりと真上に戻します。(通常の脚パカ)
- 脚を戻したところで、腹筋を行うように上体を少し起き上がらせます。
- 2、3を1分間繰り返します。
- 次に、両脚ではなく片脚のみを真横に開きパカパカします。
- 3と同じように腹筋も行います。
- 5、6を両脚ともに1分ずつ繰り返します。
ここまでできれば、脚やせだけでなくウエストのシェイプアップもできますよ!
ちょっと辛いかもしれませんが、3日間で絶対痩せるんだ!!という強い気持ちで頑張ってくださいね(*^-^*)
また、動画ではこの先もまだまだ続きます。
きついけど、もっとやれる!というあなたは、次の上級者向けの脚パカに進んでみてください。
<上級者向け脚パカやり方>
- 肘と膝をつけた状態で四つん這いになります。
- 四つん這いの形から、身体を横向きに逸らし、膝や股関節を曲げたままの状態で片脚を持ち上げてください。
- 右脚→左脚と交互に脚を持ち上げるのを1分繰り返します。
- 次に、背中を床につけて、寝転び、手を頭の後ろで組んでください。
- 太ももをお腹にくっつけるイメージで、片脚を上へと引き上げると同時に腹筋の要領で上半身も起こします。両脚ともに1分ずつ行います。
- 次は肘をついて、状態を起こした状態でお腹、つま先を床につけ、寝そべります。
- 両脚を揃え、膝から曲げて→伸ばしてを1分間繰り返します。膝を曲げるときは、足首がお尻に就くようにしっかりと曲げ、指先までピンと伸ばしてみてください。
- 次は、また通常の脚パカの体勢に戻ります。
- 通常の脚パカでは脚を上に上げた時に、両脚を揃えますが、今度は揃えずにクロスするようにしてください。1分間繰り返します。
- 体勢はそのままで、エアで自転車を漕ぐように、手足をクルクルと回します。これも1分間繰り返します。
- 今度は体勢は崩さずに、両手を下に伸ばして身体を支え、脚のつま先を頭の方まで持ち上げるイメージで、お尻から上げ下げを繰り返します。これを1分行い、終了です!
この上級者向けの運動、私も3日間痩せ目標で挑戦しましたが、正直とってもきついです!
でも、効果はありました!!
筋肉がきゅっと引き締まり、脚の形が綺麗になった感じです。
3日間で正月太りを解消するなら、むくみ解消運動をメインにやれば十分なのですが、継続して更に引き締めていきたい!という場合には上級者向け脚パカ、挑戦してくださいね♪
絶対短期間で、シェイプアップできるので!
まとめ
いかがでしたか?
最後に、今回紹介したことをもう1度おさらいすると、
・正月太りの要因の1つであるむくみを解消すれば、即効性のある脚やせができる!
・有酸素運動で脂肪燃焼もすると、さらなる脚やせ効果あり。
すぐに効果が出る運動として、
「縄跳び運動」・「踏み台昇降」・「脚パカ」
がおすすめ!
ブログを読みながら一緒に運動をしたあなたの脚はすでにちょっとだけ、すっきりしたはず♪
正月太りしてしまっても、今回紹介したことを実践してすぐに解消してしまいましょう(*^-^*)!
また、マッサージで正月太りを解消したい!という場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
正月太り解消~マッサージで3日間で脚やせ!即効性のあるやり方とは