どんなファッションでも、「足首」って露出することが多いですよね?
足首がきゅっと引き締まっていて、くるぶしがしっかり出ていると、それだけで美脚に見えますね(*^^)v
そこで今回は、「女性らしい綺麗な足首を手に入れるために即効性のあるマッサージ方法」、長期的に「引き締まった足首をキープすることのできるエクササイズ」を紹介します!
美脚を手に入れたいあなた!
ここで紹介することを実践すると、ヒールを履いた時の印象の違いにびっくりするくらい、美しい足首を手に入れることができますよ♪

足首が太くなる原因って何?
そもそも何故、足首は太くなるのでしょうか?
その原因として、
- 歩くときに足首を動かしていない
- 座り仕事や立ち仕事メインで、歩く習慣がない
といったことが挙げられます。
かかとをしっかりと上げ、足の指で地面を蹴って歩いている場合は足首が動いている状態です。
しかし、正しい歩き方をしていない場合は沢山歩いたとしても、足首使われていない可能性が(>_<)
むくみの発生
足首を動かさないことで、引き起こされるものの一つが「むくみ」です。
むくみは老廃物が正常に運ばれず脚に滞り、脚をパンパンに見せてしまうんです。
更には、脂肪と結びついて厄介な「セルライト」になってしまうことも!
そのため、マッサージや運動でこのむくみを取ることはとっても大事。
ちなみに、むくみを取り除くだけでも脚がきゅっと細くなるため、脚を即細く見せるのに1番手っ取り早い手段がむくみの解消となります。
マッサージ
お待たせしました!
それでは早速、脚を細く見せる方法を紹介していきたいと思います。
まず初めに紹介するのは「マッサージ」。

しかもちょっとした空き時間や、TVを見ながら、お風呂に入りながらなど、わざわざ時間を取らなくても手軽にできる点が良いですよ(*^^)v
ながらマッサージできゅっと綺麗な足首を手に入れてしまいましょう!
やり方
まず、足首の老廃物を流すために、ふくらはぎや太もものリンパの流れを良くしていきます。
- 両手で太ももを挟み込み、膝から太ももの付け根に向かってゆっくりと両手を滑らせていきます。左右5回ずつ行ってください。
- 次に、太ももの足首から膝に向かってリンパを流します。太ももと同じように両手で少し力を入れながら、手を滑らせていきます。こちらも左右5回行ってください。
太ももとふくらはぎのリンパを流したところで、足首のマッサージに入ります。
- まず、くるぶし周りの老廃物を流します。出っ張っている両くるぶしのあたりを親指でクルクルと回します。両脚、3回ずつ行ってください。
- 次に、アキレス腱のマッサージです。両手の人差し指を曲げて第2関節の部分をアキレス腱のへこんでいるあたりに当て、足首から膝に向けて滑らせてください。両脚5回ずつ行います。
- 最後に、足の甲です。手をグーにして、足の指先から足首に向けて、手を滑らせていってください。こちらも両脚5回ずつです。
痛気持ちいいくらいの力加減で行うと丁度良いです。
あまり強い力でやりすぎると、肌を傷つけて痣になってしまうこともあるので、注意してくださいね!
足首回し
健康に良い!という面でも話題の「足首回し」。
足首を自身で回してケアしていくことで、血の巡りが良くなるため、自然とリンパの流れが改善され、溜まっていた老廃物が流れるようになります。
やり方も単純でとっても簡単!
椅子に座っていればどこでもできちゃうので、家でちょっとリラックスしながらクルクル回してケアしてみてくださいね♪
やり方
わかりやすく、右脚を例に説明します。
- 椅子に浅く座ります。
- 右脚を曲げ、左脚の膝の上に乗せてください。
- 右脚のくるぶしを右手で掴んで固定し、左手で手指と右足の指先を絡ませるような形で足指を掴みます。
- 左手を動かし、グルグルと足首をゆっくり、大きく回してください。20回程行います。
- 次に、ゆっくりではなく、早いペースで20回、回します。
- 4、5を逆回しで行います。
- 左脚も同じようにケアを行いましょう。
とっても簡単ですよね!
むくみの解消だけでなく、冷え性の改善にも繋がるというのも嬉しいですね♪
足首を回したときに、ボキボキ音がしたら、凝り固まっていた筋肉がほぐれている証拠。
筋肉を柔軟にして、むくみづらい健康的な足首を作っていきましょう。
エクササイズで引き締める
むくみが取れる上に、足首の筋トレも行うことで、長期的に綺麗な状態を保てるのがこちらのエクササイズです!
やり方はとっても簡単。
しかも、たったの1分で終わっちゃいます♪
程よく筋肉をつけることで、健康的で美しい美脚を手に入れることができますよ!
一緒に頑張ってやっていきましょう(*^^)v
やり方
- 足の裏側をしっかりと床につけた状態で、斜めに壁に寄り掛かる形で、手の平、顔を壁にくっつけます。アキレス腱が伸びているのを感じるようにしてください。
- 1の姿勢を保ちながら、かかとの上下運動を1分間繰り返します。かかとを上げる際は、重心を指の付け根の方に移動させます。
腕と肩に力が入りすぎないように注意が必要です。
かかとを上げた時は、腰をそらさないように腹筋の力を入れることがポイントですよ!
足首がピンと張って、このエクササイズを行った後ちょっとスッキリするのを実感できたはずです(*^^)v
まとめ
いかがでしたか?
一緒にやってみた、あなたの足首、いつもよりも細くすっきりしているはずです!
今回紹介した足首を細くする方法は以下の3つ
足首を細くする方法
マッサージ
足首回し
エクササイズ
どれも効果的に細くすることができますが、
即効性を求めるなら、「マッサージ」・「足首回し」
長期的に綺麗な足首を保ちたいなら「エクササイズ」
がおすすめです!
くるぶしがしっかりと出たあなたの足首は、ヒールを履いた時に更にその美脚が際立ちますよ(*^^)v
周りの人をびっくりさせるくらいの綺麗な足首、手に入れましょう♪
また、むくみの解消にはお風呂でのマッサージも効果的です。
下記の記事で入浴中にできるマッサージを紹介しているので、よかったら参考にしてみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓