今回は「簡単に脚を細くしたい」という要望に応え、誰でもできる簡単リンパマッサージ法を紹介していきたいと思います。
最近、脚がむくんでいる気がする
座り仕事、立ち仕事であまり歩かない
これらに当てはまるあなたには、特に大きな効果を発揮します!

目次
脚やせにマッサージが効果的なのはなぜ?
そもそもなぜマッサージをするだけで脚が細くなるのでしょうか。
「夜になると靴がきつくなる」
「靴下の跡がなかなか消えない」
あなたはこのように感じたことはありませんか?
これは、リンパの滞りによって起こる典型的な症状です。
足が太いことで悩む女性のほとんどは、このリンパの滞りによって、更に足の太さを増大!
リンパ液が正常に流れていないと、むくみや血行不良や冷え性などの原因にもなるため、足を太くする負の連鎖を引き起こす原因ともなってしまうんです。
マッサージでリンパの滞り改善
マッサージをすることで、リンパ液を流し、脚を本来の健康な状態に戻すことができます。

逆にリンパを滞らせたままにしておくと、ひどい場合いわゆる象さん足のようなぱんぱんに膨れ上がった状態になってしまうことも。
自身で定期的にマッサージをして足のケアをすることは、とても大事なんです!
むくみの解消で脚がすっきり美脚に
脚が太いと言っても、それが全て脂肪によるものとは限りません。
多く場合、むくみも伴っています。
私はマッサージの専門店で2時間、徹底的に足をマッサージしてもらったことがあるのですがその時、各部位併せて-15cm細くすることに成功しました!
当時の私の脚は毎日のオフィスワークによる座り仕事で水や老廃物が堪り、ぱんぱんにむくんだ状態だったのでしょう。
それ以来、毎日5分程度の簡単なマッサージをするようになりました。
たまに会う両親には「脚細くなった?」と言われますし、自分でもマッサージした後は脚がすっきりしているのを感じます。
ため込みすぎる前に定期的に自分自身でマッサージをして、すっきりとした健康的な脚に導くことができるんです♪
5分でできる!簡単足やせマッサージ
お待たせしました!それでは5分でできる簡単な脚やせマッサージのやり方を、動画とともにご紹介します!
今動画(4分56秒)を見れない、という場合でも安心してください。
下記にて、マッサージのやり方をわかりやすく説明していきますね♪
滑りやすいようにオイルやクリームをたっぷり塗る
まず、マッサージする前の準備として必ずやらなければならないのが、オイルをたっぷりと塗ること!
滑りが悪い状態で無理にマッサージしようとしてももちろん痛いですし、肌にもよくありません。
私は以前はオイルを使っていましたが、肌がつるつるになって一石二鳥!って感じで、今はハトムギ保湿ジェルをたっぷりと脚につけてマッサージしています。
安くてドラッグストアならどこでも売っているので個人的におすすめしたいジェルです。
また、脚に何か塗るのが面倒!という場合は、お風呂に入って脚を洗う際に石鹸で代用することもできますよ♪
身体が暖まった状態でマッサージをすることでよりリンパも流れやすくなるので、是非試してみてください(*^-^*)
足首をほぐす
マッサージオイルをたっぷりつけたら、まずは足首からほぐしていきましょう。
わかりやすいように動画と同じ左脚で解説していきたいと思います!
- 左脚の5本指の間に右手の5本指をしっかりと絡めていきます。
手の親指、脚の親指、手の人差し指、脚の人差し指、、、と交互になる形に足の指を掴む感じです。
この時しっかりと指同士を絡めることで足の指と指の間が広がり、とても気持ちがいいですよ♪
- 左手で足首を固定し、10回まわす
左手で左の足首をもち、足の指と手の指を絡めたほうを、ぐるぐると大きく10回程まわします。
私は一時期ヨガにも通っていたのですが、その際にこれと同じ足首ほぐしを必ず行っていました。
足首が固いと身体の老廃物が滞り、リンパも流れなくなってしまうので、固い!と感じた方はほぐれるまで回してみてください。
ほぐれると、じんわりと足首や指が暖かくなってくるのを感じることができます。
足裏のツボから老廃物を流す
- 脚の裏にある親指と人差し指の間のツボから土踏まずに向けて老廃物を流す
手の親指の第一関節で強めに脚の親指と人差し指の間のツボを押してください。
そして強い力のまま、土踏まずに向けて手の親指を滑らせてください!
この時なるべく強い力で行うのがポイントです。
動画では気が済むまでこれを行って下さい!と言っていますが私は毎回10回程行っています ^^
- 同じツボからくるぶしに向けて老廃物を流す
今度は上記と同じように、土踏まずではなく、くるぶしに向けて流していってください。
こちらも私は10回程度行っています♪
手の腹で脚の裏をほぐす
- 足の裏を全体的にほぐす
こちらも動画では気が済むまでやってください!と紹介していますが私は全体的に足の裏がポカポカしてくるのを感じるまでやっています。
ほぐれてくると、びっくりするくらい足の裏がやわらかくポカポカしてくるんです!
手の腹で優しく揉むような感じでほぐしていくといいですよ(*^-^*)
くるぶしをほぐす
- くるぶしのへこんだ部分からかかとに老廃物を流す
少し盛り上がった骨の少し下あたりに、くるぶしのへこんでいる部分があると思います。
このへこんだ箇所を親指と人差し指でつまみ、そのまま指を踵の方に滑らせていきます。
老廃物が溜まっていると結構痛く感じると思いますが、我慢して強めにやっていきましょう!
現代の人は内くるぶしが出ていない方が多いらしいのですが、これをやることでくるぶしをしっかり出して、華奢に見える脚へと変えることができます ^^
私はこれを10回程度行っています。
リンパを満遍なく流す
- ひざ下のリンパを満遍なく流していく
少し難しいのですが、まず手のひらをひざの上にのせてください。
そのまま手を下に滑らすと、親指と中指が内くるぶしに当たります。
指が内くるぶしに当たる所まで手を滑らしたら、そのまま手の平を足首の後ろ側に持っていき、今度は下から上へと手を滑らします。
両手を使ってひざ下のリンパをしっかりと流しましょう。
そして、この時に気を付けなければならないのが、力を入れずに行うということ。
気持ちがいいと感じるくらいの力加減でやると丁度いいですよ♪
こちらも自分で十分!と思えるくらいまでやると良いのですが私は20回程やっています(*^-^*)
くるぶしから膝上にリンパを流す
- くるぶしから膝に向けてリンパを流す
左手の親指で内くるぶしをクルクルと円を描くように2、3回指をまわした後、そのまま左の手の平と指でリンパを流すイメージで手を膝の上の方へと滑らせます。
同じ要領で、次は右手の親指で内くるぶしの周りをクルクルした後、今度はふくらはぎの後ろ側のリンパを流すイメージで手を膝裏の方へと滑らせます。
私は表裏あわせて10回程行っていますが、自分の脚の状態にあわせてもっと多めにやっても良い効果が得られるはずですよ☆
全体的にリンパを上へと流す
- 脚を両手で包み込むようにして全体的にリンパを流す
これで最後です!
両手で脚を包み込むようにして、下から膝の上へと手を滑らせていってください。
これもあまり力を入れず、気持ちが良いくらいの力加減で行うことがポイントです☆
気持ちがいいので何度でもやりたくなってしまうと思うので、本当に気が済むまでやってみてください。
脚がすっきりするのを実感できます ^^
まず、左脚だけやってもらったと思うのですが、是非マッサージが終わってすぐの左脚を何もしていない右脚と比べてみてください。
右脚はちょっと色がくすんだような肌色だと思うのですが、左脚だけ白く綺麗な色の肌になっていませんか?
綺麗な色の肌になっていたら、溜まっていた老廃物が流れて、むくみがとれた証拠です!!
簡単5分でできる脚痩せ方法まとめ

マッサージでリンパを流すことで、脚をすっきりと美脚に導くことができます。
短期間での脚痩せに最も効果的なのがマッサージでむくみをとることなんです♪
5分ほどで完了するマッサージ方法は、
- 滑りやすいようにオイルやクリームをたっぷり塗る
- 足首をほぐす
- 足裏のツボから老廃物を流す
- 手の腹で脚の裏をほぐす
- くるぶしをほぐす
- 膝下のリンパを満遍なく流す
- くるぶしから膝上にリンパを流す
- 全体的にリンパを膝上へと流す
という流れになります。
このブログを読んで一緒にマッサージをしたあなたは、脚がすっきりとして少し細くなったことを実感できたと思います。
簡単5分のマッサージ、毎日続けて理想の脚を手に入れましょう!
また、下記の記事では、お風呂でできる簡単マッサージを紹介しています。
入浴中にマッサージをすることで、その効果は倍増するので気になる方は是非、読んでみてください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓