太ももについてしまった脂肪、すっごく気になりますよね!
ダイエットをしても、お腹周りはすぐ細くなるのに、太ももはなかなか細くならなかったり。
もう脚を細くするの、諦めたくなりませんか?
けど、安心してくださいね!
「太ももに効く筋トレ&マッサージ」をすれば、「1週間で引き締める」ことが可能です!!
今回は、その方法をご紹介していきます。
すぐに脚を細くしたい!!そんなあなたの願いを叶えていきますよ♪
目次
太ももが太くなる原因
まずは、太ももが太くなる原因について、みていきましょう。
なぜ太ももが太くなるのかわかれば、対処もしていきやすくなりますね!
女性は太ももに脂肪がつきやすい
なぜ、太ももは太くなりやすいのか。
その秘密は、女性ホルモンにあります。
女性の場合、赤ん坊を育てるために骨盤が大きく、お腹周りや脚に脂肪をつけてお腹の中の赤ん坊を守ろうとする体質となっているのです。
太ももやお腹周りに脂肪がついていれば、何かあった時のお腹への衝撃も弱くなるので、赤ちゃんを守るという意味では安心ですもんね。
脚が太くなるのは避けたいところですが、体質的に太りやすいというのは、もうしょうがないこと。
適切な筋トレや運動をすることで、脚についた脂肪を燃焼していきましょう。
脂肪がセルライト化
太ももの皮膚を、両手で雑巾を絞るようにしてみてください。
皮膚がボコボコと盛り上がってきませんか?
それが、セルライト。
皮下脂肪細胞が、老廃物などを巻き込みどんどん大きくなります。
大きくなった細胞がさらに結合していき、セルライトという厄介な塊になるのです。
セルライトを除去するには、筋トレや運動を行うのが1番!
この後に紹介する筋トレは、特にセルライト除去に効果的なものになりますよ♪
むくみ
脚につくセルライトの原因ともなる老廃物。
これは、運動不足などによる血液の流れが悪くなり、脚にどんどん溜まることで、むくみも引き起こします。
脚がむくむと、通常よりもプクッと太くなるため、象さん脚のような状態に。
逆に筋トレでしっかりと脚を動かすことで、血液の流れを良くしたり、マッサージで老廃物を流していくことで、すぐに脚を細くすることも可能ということです。
脚を太くする、またセルライトの原因ともなる老廃物を、しっかりと除去して行きましょう!
1週間で太ももやせ!筋トレのやり方
それでは早速、太ももを細くすることのできる筋トレのやり方を紹介していきます!
使う筋肉をしっかりと意識して行うことで、1週間でかなり見た目の印象が変わります。
簡単なので、ぜひ一緒にやってみてくださいね♪
寝たままできる筋トレ
まず紹介するのは、寝たまま行うことのできる筋トレです。
布団の上などで寝っ転がりながら、やってみましょう!
やり方
①まず仰向けに寝転がり、脚をできるだけ大きく、横に広げます。その状態から垂直に両脚を持ち上げ、てっぺんでクロスさせてまた元の位置に脚を戻してください。脚を持ち上げる時は内ももの筋肉を使うことに意識を集中させてください。
②次に横向けに寝転がり、下になった脚は伸ばして上の脚は股関節と膝を折り曲げ、膝下は床につけます。伸ばした方の脚を床につけないようにしながら、上下に動かします。この時も内ももを意識してください。
③今度は、下の脚を軽く折り曲げて身体を支えながら、上の脚を伸ばしたまま、股関節から大きく上げ下げしていきます。お尻の外側の筋肉を使うように意識していきましょう。
④2〜3を左右の脚を逆にしておこなっていきましょう。
⑤最後です!仰向けになり、両脚を伸ばしたまま上下に大きく動かしていきましょう。お腹に力を入れて、腰が浮かないように注意しながらやってみてください。
1つの動きにつき、30秒間行ってください。
全てを行っても3分で終わります!

スクワット
次に紹介するのは、太ももやせに効果的と言われるスクワットです。
以前こちらの記事↓
でもスクワットについてご紹介しましたが、脚やせにとっても効果的なんです!
最初は少しきついかもしれませんが、まずは1週間継続してみて、脚を引き締めていきましょう♪
やり方
①まず、脚を肩幅に開きます。
②股関節から脚を曲げるイメージで腰を落としていきます。この時、手をまっすぐに伸ばしたまま膝につけ、足のつま先に手の指先がくっつくまで腰を落としていきましょう。
この動きを1分間行います。
太ももの裏側の筋肉がしっかり使われている事、膝が脚のつま先よりも前に出ないことに注意してやっていきましょう。
普段あまり使われることのない裏ももの筋肉にしっかりとアプローチすることで、短期間でも成果を出していくことができますよ!
ランジ
ランジは普段運動をしていなくても、比較的やりやすい筋トレになります。

やり方
①まず後頭部で手を組み、右脚を大きく前に出します。
②ゆっくりと腰を落としていき、右ももが床と平行になったところでストップしましょう。右膝はつま先よりも前に出ないようにします。
③左右の脚を入れ替えて、同じ動きをしていきましょう。
左右の脚10回ずつ行ってください。
スクワットなどは普段あまり筋肉を使っていないと、最初はちょっときついですが、ランジに関してはとてもやりやすいですね!
まずはランジでちょっと慣らしてから、上記で紹介したスクワット、寝ながら行うトレーニングに挑戦するのもありですよ♪
マッサージでむくみも解消しよう!
最後に紹介するのは、むくみを解消するマッサージです。
筋トレでもむくみの解消はできるのですが、マッサージを行うとより効果的に、老廃物を流していくことができます。
簡単なマッサージなので、ぜひ筋トレと合わせてやってみてください!
やり方
①まずマッサージを始める前に、脚全体にオイルかクリームを塗って滑りやすくしていきましょう。そういったものがない場合は、お風呂で石鹸を使って滑りを良くしていくのもおすすめです。
②脂肪を落としやすくするために、まずは太もも全体をさすり温めていきます。
③太ももの外側の筋肉のあたりを、両手で押して筋肉をほぐします。
④内ももから外ももに向かって両手で押して、筋肉をほぐしてください。
⑤太もも側面の筋肉に関しても同じようにほぐしてあげてください。
⑥太もも全体を軽く叩き、筋肉を緩めて血行を良くします。
⑦膝上のお肉をつまみ上げるように、ギュッギュッと指全体を使ってつまんでいきます。
⑧太ももの外側のお肉を揉み込んでいきます。雑巾を絞るような感じで痛気持ちいいくらいの力加減で行いましょう。太ももの内側に関しても、同じように揉み込んでいきましょう。
⑨脚の付け根を両手で押す、離すを繰り返してリンパを流していきましょう。
いかがでしたか?
このマッサージをするだけでもリンパが流れてむくみがとれ、スッキリしたかと思います。
両脚ともにしっかりと行って、脚を細くきれいにしていきましょう♪
まとめ

太ももが太くなる原因
女性ホルモンの影響で女性の太ももは脂肪がつきやすい
脂肪がセルライト化してしまう
老廃物が脚に溜まることによるむくみ
1週間で太ももを細くするには、筋トレ+マッサージが効果的です。
1度行っただけでも、太ももが引き締まるのを感じることができると思いますが、続けていくことで細さをキープすることができますよ♪
今回紹介したトレーニングを行って、細い太ももを手に入れてくださいね!
また、下記の記事では自宅でできる簡単なエクササイズを5つ紹介しています。
今回紹介したものとは、また異なるエクササイズですがこちらも効果抜群ですよ!
よかったら、合わせて読んでみてくださいね↓