最近、街でもレギンスを使ったコーデをよく見かけませんか?
そうなんです、実はレギンスブームが再到来。
様々な素材のもの、色、丈など。
靴下屋さんに行くと何を買おうか迷ってしまいますね。
特に、下半身おデブさんだと、選んだレギンスによっては、脚をより太く見せてしまう場合も!!
そこで今回は、細見え効果のあるレギンスを選ぶポイントや、下半身デブをカバーするコーデのコツを、紹介していきたいと思います。
これを読めば、あなたもレギンスコーデの達人になれちゃいますよ!
目次
下半身デブがレギンスを選ぶポイント3つ
それでは、早速レギンスを選ぶポイントを3つ!紹介していきたいと思います。

シンプル柄&同系色
出典:https://wear.jp/mariko0121/13920405/
まず、選ぶ時に注意してほしいのは、
「シンプルな柄&自分が持っている服の色に合わせたもの」
を選ぶことです。
同系色で合わせるメリット
コーディネートする時にレギンスを靴やスカート・パンツの色に合わせることで、縦のラインを演出しやすくなり、脚をより長く、細く見せることができます。
そのため、自身の持っている服や靴の色を考えて、同系色のレギンスを揃えるようにすると、細見えコーデをしやすくなりますよ!
柄物を選ぶなら小さめの柄をチョイス
なるべく柄のないシンプルなものを選んだ方が、脚に視線を集めることもなく、細見え効果は高いです。
ですが、もし「柄物を履きたい!」ということがあれば、「小さめの柄」を選ぶようにしてみてください。
大きな柄だと、脚の太さによって柄が伸びてしまうのが目立ち、下半身デブを強調してしまいがちに。
小さな柄であれば、柄が伸びるのも目立たず、綺麗に履きこなすことができますよね!
縦ラインは脚やせ効果大
脚やせラボでは、すでに何度か紹介させてもらっていますが縦ラインは脚長、そして脚細効果を引き出すのに最適!!
脚の太さでラインが変形してしまうのを防ぐため、なるべく細い縦ラインの入ったものを履くと良いですね♪
縦のラインが変形するのを目立たなくすることができます☆
ぴったりすぎないもの
ぴったりと肌に密着するレギンスは、もう時代遅れ&脚の太さも強調してしまいがち。
脚のラインを強調しない、ぴったりすぎないデザインが今季のトレンドです。
肉がボコっと盛り上がった感じを出さずに済むので、下半身デブでも履きこなすことができ、嬉しい限りですね!
もし、脚にぴったりとフィットするタイトなものを履きたい!という場合はタイツに挑戦するのがベター◎
下記の記事を参考にタイツも履きこなしてみてください♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下半身デブでもタイツコーデ!1番脚やせ効果のある色・デニール数は?
くるぶしの見えるデザイン
細く見せるために、最も効果的な方法と言えるのが、
「1番華奢で細い部分を積極的にみせる」
ことなんです。
脚で1番細い部位と言えば、「足首」!
足首やくるぶしの部分を積極的に出していくことで、脚が全体的に細いかのような印象を与えることが可能です。
12分丈などで完全に脚を隠すのではなく、10分丈などでくるぶし~足首が見えるデザインを選ぶようにしていきましょう♪
トレンドのリブレギンスって?
あなたは「リブレギンス」って聞いたことありますか?
これは良く伸びる「リブ」という素材でできた、レギンスのことを指します。
このリブレギンス、私も絶賛愛用中!
コーデの中に取り入れやすく、程よくカジュアルに見せてくれるのがとても気に入っています。
トレンドであるとともに、下半身太りの脚太さんでも履きこなせるアイテムなんですよ♪
ストレッチが効いていて履き心地◎
まず、おすすめしたい理由の一つに、履き心地の良さがあります。
ゴワゴワしていたり、伸びない素材だと、特に脚が太い場合パンパンになってしまい、履いていても心地良くないですよね。
リブ素材は「よく伸び、ストレッチ性抜群」・「肌触りが良い」という点で、とても履き心地が良いんです!
部屋着として使っても良いくらい、リラックスして履くことができちゃいます。
メロウタイプが可愛い!
裾がフリル状になっているものを、「メロウ」と呼びます。
リブ素材で裾がフリルになっている「リブメロウレギンス」は、カジュアルさの中で、さりげなく女性らしさ、可愛さを演出してくれます!

ちょっとしたフリルのその可愛らしさに、テンションまで上がってしまいますね☆
スレット入りもあり
スレットが入っているものであれば、華奢な足首やくるぶしの辺りをちらりと見せることができます。
先程も紹介したように、足首を見せることで、全体的に脚が細いイメージを持たせることができるんです♪
今期のトレンドとして、スリット入りは少し長めのものを履くとバランスも良く履きこなすことができますよ!
レギンスで脚やせコーデ
お待たせしました!
それでは、脚を細く見せることのできるレギンスコーディネートを、紹介していきたいと思います。
うまく履きこなすことで、脚やせ効果を最大限に引き出していきますよ!
丈が長いものと合わせる
丈の長いものと合わせることで太ももやヒップなどの気になる部分を、すっぽりと覆い隠してしまいましょう!
ワンピース
出典:https://wear.jp/yunpi/13831828/
スウェットワンピにレギンスを合わせることで、今っぽく着こなすことができます♪
スカート
出典:https://wear.jp/iwts2777/13860697/
スカートに、リブメロウレギンスを合わせれば、カジュアルに大人可愛くみせることもできます。
ロングアウター
出典:https://wear.jp/cloud9nail/11540564/
ロングアウターを羽織ってしまえば、すっきりとした印象に。
アウターとレギンスの色を合わせれば、脚の形をうまく隠すこともできるのでオススメです◎
靴はシンプルに
足元に視線を集めないためにも、靴はシンプルなものにするのがおすすめ!
色で迷った時は、靴とレギンスの色を同じにすることで、よりスッキリと見せることができますよ♫
スニーカー
出典:https://wear.jp/aisanahiro/13776723/
完全に素肌を隠してしまうコーデは、脚を太く見せてしまいます。
スニーカーを合わせる場合は、靴下を短めのものにし、やはり足首やくるぶしはしっかり見えるようにしておきましょう。
パンプス
出典:https://wear.jp/panana/13891739/
レギンスはちょっとカジュアルな印象を与えますが、パンプスと合わせることで綺麗めな大人っぽいコーデに!
ヒールのあるものを選べば、より脚を細く長く見せることができます♫
小物で視線をずらす
小物を有効的に使って、足元から自然と目線が離れるようにしていきましょう!
ベルト
出典:https://wear.jp/idumisudoh/13716445/
ベルトでウエストマークすれば、メリハリがついてスタイルアップ効果にもなります♪
帽子・ストール
出典:https://wear.jp/panana/13897673/
帽子やストールを使うことで、目線は自然と上へと注がれ、気になる下半身をカモフラージュ!
こなれた感じにもなり、よりオシャレさんに見せることができるのも、嬉しいですね。
派手めなバッグ
出典:https://wear.jp/102302230326theer/13492855/
シンプルなコーデでまとめた場合は、バッグだけ派手なものにするのも、おすすめですよ!
まとめ

下半身デブがレギンスを選ぶポイント3つ
シンプル柄&同系色
ぴったり過ぎないもの
くるぶしの見えるデザイン
今期トレンドのリブレギンスって何?
よく伸びるリブという素材でできたレギンス
ストレッチが効いていて履き心地抜群
リブメロウタイプで大人可愛さUP!
スリット入りは脚の細見え効果大
脚やせコーデのポイント
丈が長いものを合わせる
ぴったり過ぎないもの
くるぶしの見えるデザイン
いかがでしたか?
あなたに合うレギンス、見つけることが出来ましたよね!
レギンスに合わせるスカートについて、脚を細く見せる技を、下記の記事で紹介しています。
より効果的にレギンスを履きこなすために、よかったら合わせて読んでみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
下半身デブなら【スカートコーデ】で美脚に!最強の着やせ術とは?