今回は、中学生に是非参考にしてほしい!
「学生向けの簡単な脚痩せ方法」
を紹介していきたいと思います。
学生生活、やりたいことがいっぱいで中々時間が取れなかったりしますよね。
でも、普段の生活している中で脚やせできるチャンスって、実はいっぱいあるんですよ!
ここでは、そんな生活の中でちょこっとできる脚やせ方法を紹介していきます。

目次
通学中に脚やせ
それではまず、「通学中にできる脚痩せ方法」を紹介していきます。
- 歩き通学
- 自転車通学
- 電車通学
の3パターンに分けて紹介していくので、自分の通学に当てはまる所を読んでくださいね♪
通学時間帯を有効に使って、みんなが羨ましがる綺麗な脚を手に入れちゃいましょう☆
歩き通学
まずは歩き通学のあなた向けの脚やせダイエットを紹介します。
それは、ずばり「歩き方の改善」です!
あなたは、こんな歩き方をしてはいませんか?
NGな歩き方例
前のめりで歩いている
つま先から地面に着地している
内股、またはガニ股気味
地面に足を滑らせるように歩いている
これらは全て、「脚を太くする原因」となっているんです!
では、正しい歩き方をするには、どうすれば良いのでしょうか?
歩き方を改善する3つのポイントを紹介します。
姿勢をよくする
まず1番に意識してほしいのが姿勢をよくすることです。
正しい姿勢とは、壁を背中につけた時に「頭、肩、お尻、かかと」が全て壁につくような状態のこと。
身体測定で身長を測る時のイメージです!
「背筋をピンと伸ばして立ってください」って言われますよね?
あれが正しい姿勢です☆
この姿勢を保つことで、余計な負荷もかけることなくなるので、筋肉がきれいに整います♪
つま先で蹴りだし、かかとから着地する
正しい姿勢ができたら、次は脚の蹴りだし方に注意しましょう!
重心をつま先に傾け、足の指でしっかりと蹴りだしたら、次は重心を後ろに傾けて、かかとからしっかりと着地します。
この「足の指」をちゃんと使うことがすっごく大切!
悪い歩き方をする人は、足の指をちゃんと使えていないことが多いんです。
例えば、足を上げずに、地面を滑るように歩く人は、指先の力を使いませんよね?
そうすると、ふくらはぎが指先で使う分の力を補おうといて、どんどん鍛えられ、太くなってしまいます(´;ω;`)
ふくらはぎを細くするためにも、「つま先で蹴りだす、かかとで着地する」という動作は意識するようにしましょう!
ひざ裏は伸ばす
姿勢が悪いと、ひざ裏が曲がってしまう場合があります。
足を踏み出して、かかとから着地したとき、両ひざはしっかりと伸びた状態になっていることが理想的です。
ひざ裏を伸ばして、スッスッと軽やかに歩くとモデルさんみたいでかっこいいですよ!
脚やせできる見本動画
上記で紹介したことを実選した歩き方動画がこちらになります。(動画1分23秒)
自分の歩き方が正しくできているか、ぜひ確認してみてくださいね♪
また、どんどん脂肪が燃焼していく歩き方を次の記事で詳しく解説しています。
興味があったら、ぜひ読んでみてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
脂肪燃焼できる歩き方ポイント3つ!脚やせ&綺麗な歩き方になれる!
自転車通学
次は、自転車通学のあなた向け!脚やせダイエットを紹介します!
脚を細くするための漕ぎ方のポイントを3つ紹介していきますね(*^-^*)
自転車は歩くより効率的にダイエットできるって言われているんですよ♪

サドルの位置を高めにする
自転車の脚やせで1番重要なのは「姿勢を前傾に保つこと」。
自転車に座った際にペダルに足をおいて、軽く膝が曲がる程度にサドルの高さを上げてみてください。
その状態で自転車に乗ると、自然と二の腕や上半身に力が入り、身体が前傾姿勢になるのを感じると思います。
また、脚を下げた時には、太ももの後ろ側の筋肉に力が入ります。
サドルの位置を高く変えるだけで、脚だけでなく、全身のシェイプアップに繋がるのです。
ハンドルを低くする
一方、サドルとは対照的にハンドルはなるべく低くセットしてみてください。
ハンドルを下げることで、お尻や太ももの後ろの筋肉をより使うようになり、ヒップアップや太もも痩せに効果的です。
つま先で漕ぐ
3つ目のポイントとなるのが、ペダルをつま先で漕ぐこと。
ペダルをつま先で漕ぐことで、踏み込むときにふくらはぎの筋肉を使います。
ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と言われるほどすっごく重要!
この筋肉をしっかり使うことで、むくみの改善にもなってより脚が細くすっきりとするんですよ(*^^)v
電車通学
電車通学のあなたへの脚やせ方法は、「立っている場合」と「座っている場合」の2パターンで紹介します!
毎日の電車の利用。
ただ座っているだけって結構、暇ですよね(>_<)
せっかくなので、脚やせに有効活用しちゃいましょう☆
電車で立っている場合
<脚を揃えて立ち、内ももをシェイプアップ>
脚の形を綺麗に整えるためのシェイプアップを紹介します。
まず、ひざを軽く曲げて、両脚を綺麗にそろえて立ちます。
次に、お尻に力を入れて、きゅっと引き締めます。
この立ち姿をキープ!これだけでいいんです♪
太ももの外側の筋肉が張ってしまっていても、この立ち姿をキープすることで内ももの筋肉が外側の筋肉を引っ張り、綺麗な形の脚に戻してくれます。
<つま先立ちで下半身全体を引き締める>
こちらも番簡単で、手軽なダイエット法!
つま先にしっかりと力を入れ、かかとを上げ下げするだけです。
電車の中は不安定なので、全身の筋肉を使ってバランスを取ろうとし、結果的にシェイプアップに繋がります。
特にヒップ周りや下半身のダイエットに効果的。
急な揺れに対応できるよう、つり革には掴まりながらやるようにしてくださいね(*^-^*)
電車で座っている場合
<脚を揃えて内ももをシェイプアップ>
両脚の膝、ふくらはぎ、つま先を揃えます。
両脚をお互いに押し合うように内ももにグッと力を入れ10秒間キープします。
この動作を10回程繰り返します。
立っている時の運動と同様、この動きでも内ももが引き締まり、綺麗な形の脚になりますよ(*^-^*)
<かかとを上げ下げして下半身の引き締め>
両脚を90度の角度にして揃えます。
両脚のかかとを上げ下げします。
こちらも10回程繰り返してください。
下半身の引き締めに効果的ですよ♪
授業中にできる脚やせ

ずっと座っていると脚がむくみ、夕方には朝より一回り太い脚に!!
そんな事態にならないように、むくみ解消が解消できるエクササイズをこっそり、座りながらやってみましょう(*^-^*)
むくみ解消エクササイズ
脚を床についたままでもいいですし、床から浮かせても構いません。
自分のやりやすいように、回してみてください。
内回し、外回しを10回ずつやりましょう ^^
<椅子に浅めに座る>
次に、背もたれに背中をつけない状態にして、椅子に浅めに座りなおします。
この時、脚は90度の角度になるようにしてください。
背筋は綺麗にまっすぐに伸ばします。
<つま先とかかとを上げ下げする>
背筋を伸ばした姿勢を保ちながら、つま先を上げる→かかとを上げるという動作を繰り返します。
15回程繰り返せばOKです(*^-^*)
ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と呼ばれるほどすっごく大事な役目をもっています!
この筋肉を動かすことで、リンパの流れがスムーズになり、むくみもすっきり解消しますよ♪
運動部で鍛えられた筋肉太り
運動部のあなたにのために、筋肉太りを軽減する方法を紹介していきます!
運動直後、あなたの筋肉にカチカチに固くなっていませんか?
もし、固くなっていたら、「乳酸」が溜まっている証拠です。
乳酸が増えると、筋肉の動きが鈍くなるため、身体は筋肉量を増やすことで対応しようとします。
そうなると、
運動する→乳酸が溜まる→身体が筋肉を増やそうとする→脚太くなる
という悪循環に陥りやすいんです!
運動直後、乳酸が溜まってしまったら、しっかりとほぐしていかなければなりません。
簡単なほぐし方を以下で紹介します。
筋肉をほぐす
<脚をばたばたさせる>
1番簡単なほぐし方を紹介します♪
まず、脚を伸ばした状態で床に座り、手を背中の後ろでついてください。
ひざを軽く曲げて大丈夫ですので、脚裏で床をたたくように、軽く脚をばたばたと動かしてみてください。
筋肉がほぐれ、脚が気持ちよくなるのを感じると思います♪
<入浴中にマッサージ>
身体をよく動かした日は、入浴中にストレッチを行うことも効果的!
次のリンクで、お風呂でのマッサージ方法を紹介しているので、是非見てみてください☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
中学生のダイエット!簡単脚やせ方法まとめ
では、今回ブログで紹介したことを、まとめていきましょう!
歩き通学で効果的な脚やせ方法
背筋を伸ばし、姿勢をよくする
重心を移動させながら、つま先で蹴りだし、かかとで着地する
ひざ裏はしっかりと伸ばす
自転車通学で効果的な脚やせ方法
サドルは高めの位置にする
ハンドルは下げ、前傾姿勢を意識する
ペダルはつま先で漕ぐ
電車通学で効果的な脚やせ方法
<立っている場合>
両足を揃え、内ももにぐっと力を入れて10秒間キープ
つま先立ちでかかとを上げ下げする
<座っている場合>
両脚を揃えて内ももに力を入れて、10秒間キープ
両膝を90度の角度にしてかかとを上げ下げする
授業中にできるむくみ解消エクササイズ
足首をグルグルと回す
椅子に浅めに腰掛け、ひざを90度にする
つま先とかかとを交互に上げ下げする
運動部で鍛えられた筋肉太り解消
床に座り、脚をばたばたさせて筋肉をほぐす
入浴中にマッサージを行う
いかがでしたか?
このブログを読みながら実践してくれたあなたの脚は、すっきりとして、ちょっと細くなっているのが感じられるはず!
今回紹介したことを続けて、皆が羨ましがるような綺麗な細い脚を手に入れましょうね!
また、進学したら高校生向けの脚やせダイエットにもぜひ挑戦してみてください!
美脚維持のために、日々頑張っていきたいですね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
高校生脚やせダイエット!簡単な脚やせ方法~通学・授業中も活用♪~